ぴよ子家の子育て事情

知りたかったこと備忘録とパソコン練習のためのブログ

【小学校1日体験入学・小学校入学説明会】もうすぐ1年生‼︎コロナ禍での小学校1日体験入学・入学説明会って何するの?

こんにちは、ぴよ子です ·͜·♡

小学校入学を目前に、ワクワクと心配が入り混じる中迎える小学校1日体験・入学説明会。


何を準備したらいいの?

1日体験入学って何をするの?

仕事は1日休むべき?



など、ネットで何度も検索しました。

我が家は公立のフツーの小学校へ入学予定。
1日体験入学・入学説明会は2月の初旬に行われました。時間は13時35分からの1時間ほど。


コロナ禍での小学校1日体験入学・入学説明会へ行ってきた感想、持っていったほうがいい物などまとめます(^^)/

小学校1日体験・入学説明会とは??

f:id:piyokokenokosodate:20211126232832j:plain


4月から新1年生になる子供を対象に行われる、小学校生活の体験できる学校行事です。
1日体験入学に参加することで、子供だけでなく親も小学校入学のイメージがしやすくなりますね♪

我が家の子供が通う小学校では、子供たちが1年生の教室で1日入学体験をしている間に、保護者は体育館で入学説明会に参加しました。コロナ禍のため、参加者は基本1家族1人まで。参加者は検温が必須で、入場券に体温と体調不良がないかなどを記入して提出しました。入学説明会を行った体育館は換気のため窓が開けられており、かなり寒かったです。

もちろん、入り口での手指消毒とマスクの着用は必須でした。

入学説明会の座席は、1席ずつがかなり離れており、ソーシャルディスタンスに配慮している様子でした。知り合いのママとお話したり、お隣の席の方と交流ができるような雰囲気ではありませんでした。

コロナ禍真っ只中でしたので、仕方ないですね。

いつやるの?通知は来るの?

f:id:piyokokenokosodate:20211128214031j:plain

我が家の地域の1日体験入学・入学説明会は2月初旬に行われました。一般的には1月中旬から2月下旬ごろに行われるようです。地域によっては、開催されなかったり、1日体験入学と入学説明会を別々に行うところもあるようです。

コロナ禍のため、時間を区切ったり、日程を分散させて行うところもあるので、入学説明会・1日体験入学の通知が来たら要チェックですね。

入学説明会・1日体験入学の通知は住民票がある全ての児童の保護者宛に送られるので、海外からの帰国時や、引っ越し予定がある場合などは注意が必要です。

もらった通知ハガキには、近所に通知の届いていない小学校入学予定者がいたら学校まで連絡してください的なことが書いてありました。助け合い大事。

どこでやるの?

我が子の通う予定の学校では、こんな感じです。

子供達→1年生の教室で1日体験入学
保護者→体育館で入学説明会

ネットで検索すると、市民会館などの大人数を収容できるホール等で行う学校もあるようです。

小学校入学説明会・1日体験入学の内容

私の行った1日体験入学・入学説明会の大まかな流れはこんな感じでした。

受付

子供を1日体験入学をする教室へ連れていく

保護者は体育館に移動

1日体験入学が終った子供達が体育館へ戻ってくる

解散

席は指定席で、受付の順番は関係ありませんでした。受付の時間内に行けば問題ないです。

受付で児童調査票、保護者面談シート、学校徴収の同意書、児童振り込み申込書などを受け取りました。これらの書類は持ち帰り、記入して入学式当日に提出でした。

入学説明会は何をするの?

入学説明会はこんな感じでした。

  1. 校長先生の挨拶
  2. 入学までの準備と心構え
  3. 学習教材について
  4. 通学路の確認、緊急時の対応について
  5. 給食費や教材費の支払い方法について
  6. PTAについて
  7. 児童クラブについて


個人的には心配していた通学路や登校方法について聞けて一安心でした。教科書のボリュームと宿題が毎日でることには驚きでした。

PTA活動や役員などについては、コロナ禍のため書類のみで希望を取る形となっていました。以前は入学後の懇談会で決めていたようです。

また、私の行った入学説明会では集金はありませんでしたが、他の小学校では入学説明会の時に教材の購入費等を集金するところもあったようです。

念のため、現金を多めに持参しました。集金は入学式の日にするとのことで、入学説明会では一銭も使いませんでした。

1日体験入学で子供達は何するの?

子供達は教室で上級生が作ってくれたぬりえをしたり、点呼の練習をしたりしたそうです。コロナ禍前は上級生とのふれあいもあったようですが、感染予防のため、ありませんでした。図書館や給食室などの見学もしたそうですが、我が子はどっかいったなーくらいの感想でした。

後からわかったことですが、クラスは1日体験入学の時に割り振られたものと同じだったようです。

特に何か練習して行ったり、身構えていく必要はなさそうですね♪こんな場所で勉強するんだ〜と思ってもらえればオッケーではないでしょうか。

泣いてる子や、お友達と会ってテンションMaxな子もいましたが、先生方も保護者もみんな暖かく見守っていました♪

子供の服装、親の服装は?

服装は、とにかく温かいものをお勧めします。コロナ禍で感染対策のため換気がされており、非常に寒かったです。子供達は、教室に入る際に上着を脱ぐように指示があったので、そこまで寒くはなかったようです。ですが、保護者が入学説明会を受けた体育館はとても寒かったです。

服装はスーツの人も少数いましたが、ほとんどの人が私服。私も私服で行きました(^^)

持ち物は?あったら便利なものは?

基本的には1日入学体験・入学説明会の通知に書いてあるものを持っていけば問題はないです。

保護者のスリッパと子供の上靴は忘れないようにしましょう。他に、書類をたくさんもらうのでA4サイズが入るカバン、手洗いうがい用に子供にハンカチとティッシュペーパーを持たせる、防寒対策、メモが取れるように筆記用具、万が一のために予備のマスクがあると便利です。

ちなみに、コロナ禍のため飲食は禁止でした。下の子を連れていく場合でも、お菓子・ジュースは室内で食べないように注意がありました。


もちもの予備のマスク(大人用&子供用)
スリッパ
筆記用具
防寒具
A4サイズが入るカバンor袋
靴を入れる袋
集金がある場合はぴったりのお金

子供 上靴
ハンカチ
ティッシュペーパー
筆記用具

その他

1人でも大丈夫?

全然大丈夫です。親子だけで来ている人も大勢います。コロナ禍なので室内での私語はしづらいですし、子供達も自由に友達と遊ぶわけではないので、親子ともに知り合いがいなくても問題はなしです。

行き方は徒歩?自転車?車オッケー?

我が家の場合は徒歩か自転車のみ可でした。車で来ないようにと事前に注意がありました。学校により違うので、自転車、車で行く場合は確認しましょう。

まとめ

1日入学体験はあくまでも体験です。身構えずに、小学校ってどんなところかな〜と子供と一緒に楽しめたらオッケーだと思います。

泣いてしまったり、行けなかったとしても、入学できないわけではないので、気軽にちょっと行ってみるくらいのスタンスで良いのではないでしょうか(^^)

もしも、発熱、風邪症状がある場合は無理せず学校に連絡しましょう!