ぴよ子家の子育て事情

知りたかったこと備忘録とパソコン練習のためのブログ

【子連れ新型コロナウイルス無料検査体験談】未就学児って新型コロナウイルスの無料PCR検査できるの?

【子連れ新型コロナウイルス無料検査体験談】f:id:piyokokenokosodate:20220209125528p:plain


こんにちは、ぴよ子です ·͜·♡


先日、祖父母の家に帰省する為、小学生と1歳児を連れて新型コロナウイルスの無料PCR検査を受けてきました!


新型コロナウイルスの無料PCR検査、最近よく聞きますよね。

「心配だから受けてみようかな」

「子供達は、ワクチンをうっていないから、罹っていないか心配」

「濃厚接触者にはならなかったけど...」


と、思ったことがある人も多いはず。


今回は、子連れでの新型コロナウイルス無料PCR検査について

体験をもとにまとめました\(^o^)/

新型コロナウイルスの無料検査とは?

コロナの無料検査とは、東京都のホームページによると、

PCR等検査無料化の⽬的

日常生活や経済社会活動における感染リスクを引き下げるため、ワクチン検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、イベント、旅行等の活動に際してワクチン接種歴や陰性の検査結果を確認する民間の取組が推奨されています。 また、感染が拡大傾向にある場合には、新型インフルエンザ対策特別措置法第24条第9項に基づき、感染に不安を感じる無症状者に対して、都道府県知事により検査を受けることが要請されます。 東京都PCR等検査無料化事業は、こうした検査を受検希望者が無料で受けられるよう取り組むもの

                       東京都ホームページより引用


簡単にまとめると、

無症状の人が

希望した場合に

無料で受けることができる

新型コロナウイルス感染の有無を調べられる検査

ということ。

検査場所は各自治体が公表している薬局やドラッグストア、地域検査センター、クリニックなど様々です。
検査ができる場所については、自治体のホーページで公開されています。

何歳から受けられるの?

結論からいうと

何歳からでも受けられる

とのことでした。

コロナの検査方法は、一般的な方法は下の3つです。

  • 咽頭を綿棒でぬぐい
  • 鼻腔を綿棒でぬぐう
  • 唾液を容器に集める

健康な大人が検査を受ける場合にはどの方法でも、特に問題はないでしょう。

しかし‼︎

未就学児が唾液を自分で容器に集めるのはなかなか大変です!

集める唾液の量は2〜3mL程度で、大人でも少し時間がかかる量。

指示が通りにくい未就学児にやってもらうのは

なかなか大変です。


個人的には、

1歳くらいまでのよだれがだらだら出る時期はまだ唾液の採取ができますが、

歯が生えそろってきて、

よだれかけを卒業する頃から

指示が理解できるようになる4歳くらいまでの子供の唾液集めが

一番難しいのではないかと思います。


実際に、私が検査を受けた薬局でも唾液でのPCR検査でした。


私が検査を受けた薬局の薬剤師さんによると、
生後1ヶ月や6ヶ月の子も検査を受けることができたそうです。

新型コロナウイルスの検査の種類は?

新型コロナウイルス感染症の検査方法は主に以下の3種類に分けられます。

  • PCR検査等(PCR検査、抗原定量検査)
  • 抗原定性検査

やり方は、唾液を集めるか、鼻咽頭or咽頭を綿棒で拭うか。
どのやり方かは、検査を行っているところに聞くと教えてもらえるようです。



それぞれの特徴を簡単にまとめるとこんな感じ。

  無症状の人の確定診断にも使える

  PCR検査と同レベル
  PCR検査より結果が早く出る

  • 抗原定性検査

  簡易検査キット
  結果は早く出る
  PCR検査、抗原定量検査より精度が低い

どのくらいで結果がでるの?

厚生労働省のホームページでは、検査の判定時間の目安はこのように書かれています。

  • PCR検査: 数時間+検査機関への搬送時間
  • 抗原定量検査: 約30分+検査機関への搬送時間
  • 抗原定性検査: 約30分

私はドラッグストア併設の薬局でうけました。

薬局のブースで容器に唾液を集めて
自分で箱に梱包して
薬局から検査センターに送ってもらう

という流れでした。

通常時は
翌日中には結果がメールでくる
とのことでしたが、

混み合っているためか2日後の深夜に結果のメールが届きました。


新型コロナウイルスの無料検査体験談】子連れで新型コロナウイルスの無料PCR検査に行ってきました!

ここからは、実際に子連れで新型コロナウイルスの無料PCR検査へ行った体験談です\(^-^)/

もちもの

無料PCR検査を予約した薬局から言われた持ち物はこちらの3点。


検査結果がメールで送られてくるため、QRコードを読み取って、スマートフォンでメールアドレスの登録が必要でした。

受付から検査終了までの流れ

ドラックストア併設の薬局でした。ドライブスルーではなく、
薬局の投薬ブースで検体採取をしました。

電話予約の際に
唾液検査の30分前までは飲食しないでください
と注意がありました。

以下、薬局に着いてからの流れです。

受付用紙の記入

受付用紙のQRコードを読み取ってメールアドレス、検体コード、個人情報の登録

水でうがいをする

唾液を容器に集める

検体容器を梱包する

梱包した容器を薬局のスタッフに渡して
終了‼︎

検体容器や、それらが入っていた箱などゴミは全てお持ち帰りでした。

こちらが、実際の検査キット

f:id:piyokokenokosodate:20220209124010j:plain

左:唾液を入れる容器
右:唾液を入れる容器につけて、唾液を集めるための補助具。唾液を入れる容器の赤いフタを外すとそこにはまります。


我が家の小学生は時間は掛かりながらも、唾液を自分で容器に集めることができました。

大変だったのは1歳児‼︎

「容器にベーしてごらん」

と伝えても伝わらず。

ベーっと舌を出して、上の子の真似をしても唾液はでませんでした。


成功した方法はこちら。

唾液採取容器の中にもともと入っている液体は、口に入ってしまっても大丈夫とのことだったので(注:検査によって違う場合もあるので確認してください‼︎)

唾液採取容器を直接加えさせたまま、
スマートフォンで動画を見せました。

容器を噛んだり、舐めたりすることで唾液の分泌が促されるのに加えて
好きな動画をぼーっと見てリラックスしている状態で唾液が良く出てきました。


容器に入らず、容器の外側を伝っていくよだれもあり
スポイドかスプーンでこれらも集められたらよかったなーと思いました。


試行錯誤した時間も含めて、3人で1時間ちょっとくらいかかってしまいました。

割と空いていたので、よかったですが
混んでいたら、ブースを占領してしまっていたので辛かったですね。

あると便利なもの

今回の体験から、私なりにあったらいいなーと思うものがこちら。

  • ハンカチ、テッシュ

子供の唾液を集めるのに介助者の手など汚れます。多めにテッシュを持っていると安心です。

  • 子供のおもちゃ

大人が唾液を集めている間や、受付用紙などの書類の記入時間に遊んでいられるものがあると便利です。

  • 子供のお気に入りの動画を見られるもの

うちの子は容器にうまく唾液を吐き出すことができませんでした。まだ、歯磨きの後のうがいもできないくらいなので。
好きな動画を見ながらリラックスした状態で、唾液を採取する容器の端を加えさせておくことで、唾液を集めることができました。
緊張してるとよだれも出ないよね。

  • スポイト&歯固め用のおもちゃ(かんでもOKなおもちゃ)

私は持って行きませんでしたが、とにかく、よだれが容器の中に入らず苦労したので、スポイトのようなものがあったらよかったなと思います。歯固め用のおもちゃを噛ませてスポイトで唾液を集めたらうまくいったのでは?と思っています。

新型コロナウイルスワクチンを打ったあとにPCR検査をうけたら陽性になるの?

これは、結構気になっていたんですが、

新型コロナウイルスワクチンを接種したからといってPCR検査が陽性になることはないそうです。

以下、引用です。

Q.ワクチンを接種すれば、PCR検査で陽性になりますか?

A.新型コロナウイルスワクチンは、ウイルスのタンパク質をつくるもとになる情報の一部を注射することで、ウイルスに対する免疫を作り出しています。
ウイルス自体を体内に投与してはいませんので、接種をすることでPCR検査が陽性になることはありません。
                         日野市ホームページより

まとめ

子供連れでどこかに行くのって大変ですよね。
さらに、唾液を集めるなんてミッションが追加されているので、子供連れPCR検査はやっぱり大変でした‼︎

早くコロナが落ち着いてくれることを願うばかりです (^^)